2009年7月30日木曜日

天気も調子も悪いです

 いやーここ最近の天気、信じられないくらい悪い。梅雨が抜けきらない感じ。。。だから自転車も練習できない。もうひさびさ乗ってないから、忘れかけると同時に腹が出てくる。
 もっと不思議なのは、レースの調子が悪いですねー。不思議でもなんでもない実力だと思えば納得なんですが、レース終了後の走った感じがしないというのは力出し切ってない感じはするけれど、それ以上に周りのレベルが上がっているという感じですね。全道的に天気が悪くて環境はたぶん同じ。
 サロベツのレース、スタート後、いきなり下り、すぐ軽い登りに入る。この時点でうわー脚がめっちゃ調子悪いというのを感じる。ぐわーっと乳酸が溜まる感じがして鉛のように重いのだ。この前、十勝でCさんが、Tさんの下りから登りのテクが上手という話をしていた。ついていけないと。登りに差し掛かったときにギアを重くするというものだった。それをサロベツで早速やってみた。一番長い坂の前は下りだ。下りを後ろ14で回して、上りに差し掛かった時に12にしたら、あら不思議、ぐんぐんと抜かして順位が上がる。しまいに1番手になって、坂の5分の2あたりまで、一番になった、その時後ろを見ると2番手が結構うしろにいた。ああーやっぱりこのテクはめっちゃ効くことがわかった。そのあと、坂の頂上にたどり着くまでに、後続にどんどん抜かれたけど。。。。これはもっと痩せないとって感じだった。いや周りの登坂力が高いのか?後ろから遅く坂に入った選手にじわじわと追いつかれて追い越された。年々レベルがハイになっている。その後早く頂上を越えた集団に引き離されて、坂の頂上から下り、うがーっと追う。やがて平地の終盤で先頭集団に追いついたが、かなり力を使っちゃったところで、次のだらだらの登りに入り、力が枯渇。。。。また登りで引き離されてしまって終了。その後は単独サイクリング。向かい風により時速25キロまで落ちて、淡々と走っていたが、2人が後ろから追いついてきて、後ろに付けと言ってくれた。その後もっと速い人が来たので、その後ろについて走る。ゆっくり走っていたので、体力回復し、アップダウンセクションから単独で走る。前に3人いるが、なかなか追いつかない。2周目に入ったあたりでエンジンが掛ってきた。もう遅いちゅうの!高速サイクリングスタート、単独グランフォンドって感じか?ゴールまでの最後は遥かな道と緑の平原と青空とぽつぽつとした牛だけの荒涼としつつ潤いのある野性的な景色が広がる。これがサロベツのダイナミズムだ。ゴールラインまでのゆるやかな登りは一人でダンシングスプリント、走り足りませんが終了。一緒に走ったKさんの話では13人くらいが最後まで集団だったそうだ。ほんのちょっとの差なのだがそれに入るのは難しい、今回は22位だった。
サロベツは公道を封鎖して行われ、アップダウンのコースで、日本とは思えない景色が演出する。ロードレースの面白さが濃縮されていると感じる。さすが道内人気ナンバーワンというのもうなづける。ゴール後は恒例の山菜ラーメンを食べる。ふき、わらび、きのこ、たけのこが入っていておいしい。孤高の景色の中で食べるラーメンうーん不思議な感じ。空は雲ひとつない青空だ。すっごい久し振り。こちらが休んでラーメン食べてもまだエリートは延々と走り続けバトルをしている。それもすごいの一言。その後8時間半かけて帰りました。。。思い出すとこんな感じだが、実際レースに出たことすら記憶にないくらい薄い一日。

2009年7月21日火曜日

ツールド十勝

7月18~20日の3日間、帯広でツールド十勝が開催された。自分は18日のTTと19日のロードのみの出走である。3日間走るのは家族持ちにはちとキツイ。今後のレース活動のためにも一日は早く帰ろうとの考え。雨でずぶずぶ、モチベーションは急落である。TTは結果もダメダメ。今回は、エースT氏とともに、仕事でお付き合いのあるCさんが来ていた。初レースとのこと。ロードレースではCさん初レースでS5優勝。おめでとうございました。表彰台の真ん中なんて素晴らしい。また、ティカ橋氏は練習の賜物かなんとなく体が引き締まっている。足は筋肉モリモリ。結果S4ロード2位、クリテリウム3位、昇格確実、いやトントンと上がっていくのも夢ではない。今年の春予想したとおりチームリミッツはポディウムを賑わせた。
 さて自分はというとロードでは去年の反省から最終周の最終コーナーを早く抜けることを目標に走った。雨の中45人の選手が一斉にスタート。集団は比較的まったりペースで進む。集団内ではシャワーのように雨水が顔にかかる。スタート前に常時5番手以内にいるようにとの話を小耳にはさみ、これを実行。最終コーナーを良い位置で迎えるために、5周のうち4周は駆け引き練習である。ティカ橋氏もまったりと良い感じ。3周目に、かなり無理して道が狭くなるトンネル入り口のところで強引に前に出た。2人に怒られた。自分もまったくそう思ったので危険走行を深く反省。先頭はローテーを形成できず、走れる人が走っている状態。しかし、ペースが比較的遅いので、集団は団子状態。ジャンがなったが、集団は牽制してかあまりスピードアップしない。ならばと遠慮せずに前に出る。比較的楽に最終コーナー右隅を4番手でクリア、前方にティカ橋さんともう一人並走、スプリント開始、自分はスプリント開始しようとしたが、目の前の3番手が遅い、外を捲ろうとしたが、芝生に落ちそうだ。内に切れ込もうか迷っていると左からスプリントの選手が数人伸びてきた。前方のティカ橋氏のスプリントを後ろから首を伸ばして見る。1位か2位か?がんばれ!その間の人数を数えると6人いる。8位でゴールだなと思った矢先、左からどどどっと抜かれ、ゴールラインちょい手前からあきらめの流し走行になる、その間にもまたどどどと抜かれる。結果18位。
 これはたぶん、「最終コーナーを良い位置で」こればかり考え、これを達成した瞬間の気が緩みだろう。普通にスプリントすればそのまま行けるという慢心のなせる技。自分よりはるかに遅くコーナーを抜けた選手がゴールラインを越えるまであきらめず、最後の一滴まで力を振り絞って走っていた。願わくば、最終コーナークリア後すぐ手前の選手をかわして内側に切れ込んで加速し、ティカ橋トレインに乗るのが理想的な展開(完全なる妄想)だったが、自分はそれが出来なかった。ただそれだけ。気の緩みや、懸命さに欠けた状態で負けたのが悔やまれる。
その後、S3のT氏も最終周回の最終コーナーを1番で抜けたそうだ。私と同じパターンでゴールとなった。しかし、完全復活したような充実感が漂っていたので何よりだ。
 次は日本最北のロードレースが待っている。悔いのない走りをしようと思う。

2009年7月15日水曜日

最後の練習

 月曜の朝は大雨で練習できず。その日の夜は飲み会でどっぷり。火曜日の朝は起きれず練習できず。出社したが、天気予報では水曜日から雨。今日しか練習できないと判断し、午後から年休を取り、伊達市黄金へ、走り始めると久々の自転車って感じで、お腹も腿に当たりながら時速20キロ台後半でも相当きつい。ティカ橋さんのようにもがくなんて夢のまた夢、今日もLSDで終わりかと思ったが、洞爺湖中盤あたりで調子が出てきた。おいおいずいぶんアップに時間かかるなー。。この辺から35キロ巡行でもがきを入れて45キロまで加速したら、すぐに35キロまで戻して1分巡航、また45キロまで加速、これを繰り返す。35キロに維持するのが非常にきつい。浮御堂から引き返したが帰りは坂以外アウタートップ固定で走行する。それにしてもこんな平日の昼間にもロードレーサーは結構いますね。4人ほど見かけました。
今日の夜のローラーを最後にあとは足を休めようっと。

2009年7月9日木曜日

1進1退

4日は、LSDで伊達堆肥センター往復、5日は黄金~洞爺湖一周往復の100キロコースをインターバル練習。スプリント30秒とレスト2分を繰り返す。月曜日は朝、エンルムマリーナ往復、火曜日もエンルムマリーナ、水曜日は休み、今日木曜は朝、登別マックスバリュー、帰りは南高平から八丁平経由で港北へ。今週は、夜ビールを飲まず、間食せず、軽い夕食だけを日、月、火と続けかなり痩せたが、昨日ビール2本、今日1本(これでもかなりセーブ)でちょいぷくぷくになっている。さらに 明日は雨の予報で練習はできない、さらにビールパーティーのフライデーナイト。また、仕事では最近難易度の高い挑戦事業に超奇跡の合格。嬉しいことは嬉しいが、月曜日にその祝勝会と慰労会が開かれる。ああーまた太るわー。この奇跡がレースでも発揮されれば言うことないんだけど。。。。